感じて、まなんで、育てよう
Feel, Learn, Grow!
これまでの活動
NPO里浜つなぎ隊について
2013年2月、私たちの活動は、
松枯れの落ち枝拾いから
始まりました。
2014年8月~2017年3月、
糸島市アダプト事業管理者となり、 ①登録団体支援
②環境教育活動
という活動を通して、
海岸林再生の道筋をつくるサポートを行いました。
発足
2013年2月1日。
糸島市と引津校区共催の松枯れシンポジウム(2月17日)に向けての学習会の中で、
「松枯れ被害の終息には、枝拾いで感染源を排除することが重要」との指摘を受け、
住民有志が「できることから始めよう」と会を立ち上げた。
思い
市民にとってより価値ある海岸林の育成と、環境教育活動の推進。
みんなの知恵と力を「つなぎ」、地域の里浜をいこいの場として育てていきたい。
環境教育を通して、未来の担い手でもある子どもたちに、里浜のよさを「つなぎ」たい。
これまでの活動
2013年3月 枝拾い2回
2013年4月 枝拾い1回
(参考:延べ260人参加いただき、推計24万本の枝を処分)
2013年4月 にぎの浜の未来について語る「トークカフェ」を芥屋公民館で開催
2013年6月 唐津・虹の松原、福津市の松原を視察し、地域活動団体に話を聞く
2013年7月 「海の祭典」に参加。芥屋海水浴場で、親子で浜辺に親しむイベントを実施
2013年10月 岡垣町議会の視察団に、活動内容を説明
2013年11月 連合福岡糸島地区連主催の列島クリーンキャンペーンで現状説明
2013年11月 「くるくるマーケット」にて、活動内容を写真パネルで展示
2013年11月 にぎの浜の松枯れによる住民生活への影響の有無を、5行政区・区長に協力いただき、
アンケート調査(後日、糸島市海岸林保全協議会に、松枯れ影響調査結果を資料として提供)
2013年11月 糸島市海岸林保全協議会で、ボランティアメンバーという立場で委員になる
2013年12月 「森づくりシンポジウム」でパネリスト報告
2013年12月 にぎの浜で「海と森の自然観察会」実施
2014年1月 引津公民館で九州大学・玉泉先生の講演会を実施
(主催:引津校区まちづくり振興協議会自然環境部会、共催:糸島市、里浜つなぎ隊)
2014年2月 玄界灘の海岸林問題をテーマにした「リーダーズミーティング」に話題提供者として参加
2014年2月 九州大学・玉泉先生のガイドで「にぎの浜を歩いてみようの会」を実施
2014年2月 国による広葉樹による代替植樹の視察に参加(宗像市の防風林にて)
2014年3月 枝拾い1回
2014年3月 福岡市東区の奈多公民館で、福岡市主催の松枯れ市民学習会にパネリスト参加
2014年3月 シルバー人材センターに依頼し、にぎの浜の竹・下草刈を実施(補助金事業)
2014年4月 福岡県の小川知事と懇談(知事のふるさと訪問事業にて)
2014年5月 「くるくるマーケット」でブース出展
2014年5月 九州大学・玉泉先生の「にぎの浜勉強会」(いとしま応援ぷらざ2階)
2014年5月 糸島市海岸林保全協議会志摩地区関係者の現地確認会
2014年8月 公募の結果、糸島市のアダプト事業管理業務を受託する
2014年10月 第1回にぎの浜植物採集&標本作り
2014年12月 福津市の先進事例に学ぶ「にぎの浜勉強会」
2015年1月 第2回にぎの浜植物採集&標本作り
2015年3月 福岡市東区の奈多公民館で講話「未来の松林をみんなで守ろう」
糸島市人権センターでのボランティアフェアに出展
2015年4月 第3回にぎの浜植物採集&標本作り
にぎの浜の雑草・雑木の除去活動を本格的に開始(芥屋ゴルフ場向かいから西側エリア)
2015年5月 「くるくるマーケット」でブース出展
2015年6月 「星の灯」でブース出展
第1回総会を開催
2015年7月 糸島市立二丈中学校で、松枯れについての授業を担当
「はまぼう夢まつり」で活動報告
2015年8月 第4回にぎの浜植物採集&標本作り
2015年9月 第5回にぎの浜植物採集&標本作り
2015年11月 第6回にぎの浜植物採集&標本作り
2016年1月 第7回にぎの浜植物採集&標本作り
2016年11月 クリーン福岡キャンペーンとの共同開催でにぎの浜クリーンアップ。留学生24人、
スタッフ15人と実施。
2016年12月 にぎの浜にスーパー黒松800本植樹(宝くじ松助成)
2016年12月 西日本新聞朝刊に、植樹イベントの記事掲載
2017年4月 立正佼成会でアダプト活動の意義について講話